レグアヒ

いろいろ書いていきます。買ったもの、読んだ本などなどの感想。

"仕事ができる人"になりたい

おはようございます。

今日のテーマは、【"仕事ができる人"になりたい】です。

 

"仕事ができる人"になりたいという一心でこの本を読みました。

応援してください。

全然コンサルじゃないんですけども。

 

 

4つのカテゴリのスキルを教えていただきます!!!!!

 

  1. 話す技術
  2. 思考術
  3. デスクワーク術
  4. ビジネスマインド

 

これらを小さくわけると30個になるそうなので、全部習得して"仕事ができる人"に近付きたいと思います。

実践していかないと意味がないわけで、30個も同時進行できるか不安ですね~。

"仕事ができる人"になるために頑張ります!

 

まずは、結論から話す、そうですよね。

その通りです。

こんなに文章をだらだら書いても仕方ないですよね。

結論がないのはここだけにします。

結論があればいいですが、結論がないまま突っ込んでしまうことってありません?

最悪の行為ということがよくわかります。

「で、何が言いたいの?」と言われているうちは"仕事ができる人"にはなれないだろうな、と思います。(笑)

 

ダイバーシティの話が出てきたのですが、私が勤めている会社でもダイバーシティ関連のイベントが何度も開催されていていい会社だな(アピールにもなるだろうし)と思っていたのですが、よく考えるとベースが日本人男性ってところが気になりますね……。

日本以外の出身の方が対象だったり、女性が対象だったり、マイノリティの方が対象だったり。

そもそも人間ってみんな違うんだわ、となりますね。

冷静に考えたら、潔癖症とごみデスク(ごみ屋敷的な感じ?)が共存するってすごいことですよね。

これは嫌味です。

 

仕事を受ける時に、その仕事の背景や目的、具体的な仕事の成果イメージ、クオリティ、優先順位・緊急度の整合を行うは本当に大事ですよね。

1週間かけてやったのに、具体的な仕事の成果イメージが合っていなかった!!みたいなことってそこそこあります……。

時間の無駄遣い……。

これちゃんとしましょうかねえ。

 

ロジックツリーなるものの存在を知らなくて申し訳ない気持ちです。

なぜなぜ分析とかマインドマップくらいで限界でした。

問題点の可視化としてはとても良さそうということは伝わってきました。

結局のところ相手に理解してもらうことがいちばん重要ですもんね。

 

情報量ではなく、考えることの大切さは実感しています。

オンライン会議(講義)って移動の手間がかからないので、いくつでも参加できてしまうじゃないですか。

発表者が他にいて、自分は聞く側の時、質問くらいしか入り込む余地がないんですけど、たくさん参加しているとたくさんの情報で頭がパンクして考えるどころじゃないというか、本末転倒ですね。

1日2時間くらいで、作業的な業務中に考えていくスタイルが効率がいいな~と思います。

個人の感想です。

 

明日に続きます……。

 

今日はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。

ご意見などなどありましたらコメントいただきたいです。よろしくお願いします。