レグアヒ

いろいろ書いていきます。買ったもの、読んだ本などなどの感想。

習慣化の重要性

おはようございます。

今日のテーマは、【習慣化の重要性】です。

 

習慣付けをしておけば人生に勝てるという噂を聞いたので、試してみた話をします。

いつまで続くでしょうか。

 

f:id:re_ga_hi:20200802224832p:plain

 

習慣化で人生勝ち組?

 

外出自粛のここ数か月でビジネス系YouTuberの動画をよく見るようになったのですが、習慣化の重要性についてよく語られているように感じます。

経営者だったりフリーランスだったりすると、会社員と比べて自由(勤務時間や勤務場所はもちろん、どの仕事をとるかなど)に動けるので、自分で決めて動かなければならないからだと思います。

 

習慣化することについては、深く考えるほどのことではないですね。

学生や会社員であれば、学校や会社の前日に準備をすることも習慣ですし、家に帰ったら手を洗うことも習慣です。

スマホ依存も習慣のひとつとも言えますよね。

 

本の読み方にも習慣が表れている

 

最近の読書で得た知識だと、本を最初から読むっていうのも習慣(悪い方)みたいです。

ついついはじめにから丁寧に読んでしまう方って多くないですか?

私もそうなので驚きました。

たくさんの本を読んでいると情報の重複とかあるから、ということです。

小説などは重要な描写を飛ばしてしまう可能性があるので最初から読むべきだと思いますが、それ以外の本は目次を見て読みたいと思ったところだけを読めば問題なしです。

 

習慣を追加するための断捨離

 

習慣化する際、ネックになるのが時間です。

おそらく毎日のように暇だな~と思いながら人生を送っている方は少ないかと思います。

24時間じゃ足りないですよね……。

何かの時間を削らない限り新しい習慣を取り入れることは難しくなります。

 

新しい習慣を取り入れるには、現状で無駄な時間がないかを確認するところがスタートです。

私の例でいくと、英語の勉強を始めたいと思ったとき、何の時間を削ろうかなと考えるわけです。

私の場合はYouTubeをだらだら見る時間が無駄だと判断しました。

スマホをだらだら見るとかテレビをだらだら見るとかも無駄な時間なんですよね。

 

一気に0時間にするって結構辛そうだと思ったので、英語の勉強をしたらYouTubeを見ても良いことにしました。

単純かつ緩めなルールです。

TOEICの試験結果からリスニング力が壊滅的だとわかっていたので、海外ドラマを英語字幕で1日1本見ることで英語の勉強としています。

 

自分に厳しくできる方はごりごりのルール設定でいいと思います。

自分をつい甘やかしてしまう方は習慣化するまで緩めのルール設定で取り組んだ方がいい気がします。

途中で止めてしまうと思うので。

 

全員に言えることとしては、ルールを守れなくても自分を責める必要はないってことです。

それをしなければ電気止められるわけもなく、ただ、昨日の自分と変化しないってだけです。

昨日はできなかったけど今日から再開しよう、でOKです。

習慣化するまではこれを繰り返していけば大丈夫です。

誰が何と言おうと、始めようとしたことに意味があるのです。

(これを書いた時点で、海外ドラマの継続日数は31日です。ちょうど1か月でした。)

 

今日はここまでです。ご覧いただきありがとうございました。

ご意見などなどありましたらコメントいただきたいです。よろしくお願いします。